退職理由と志望動機の一貫性が重要な理由
こんにちは!南野弘明です!
さて今回は
志望理由と志望動機の一貫性が重要な理由
について記事にしたいと思います。
まず最初に、この記事を読んでいただいている方で
書類選考が落ちまくる方
いませんか?まず落ちる人は、
応募書類の退職理由と志望動機が一貫しておらず、上辺だけの理由をあたかも本心のように書いている
ことが殆どです。それでは書類選考も面接も上手く行くはずもありません。では、どうしたらいいのかを説明させていただきたいと思います。
【20代お勧め転職エージェント】
①大学中退、中卒、高卒の就職なら、第二新卒エージェントneo
②第二新卒・既卒・フリーターでも正社員に!DYM就職
③書類通過率87%以上。面接対策無料【ウズキャリ第二新卒】
【30~50代お勧め転職エージェント】
①転職サイトに掲載されていない【非公開求人】の紹介を受ける方法は?
②未経験からの転職ならWORKPORT
③大手総合型転職エージェント【パソナキャリア】
実は某業界のベンチャー企業で1次面接の採用担当をやっておりました。1次面接担当は同時に「書類選考」も実施します。選考を行うメンバーは、
・総務
・人事
・開発課長職
・製造課長職
が担当します。私は製造・品質課のマネージャー職の為、多くの履歴書・職務経歴書を見てきました。そこで学んだことは、
★応募書類の退職理由と志望動機でその人が想像できる
ということです。
なぜわかるか分かりますか?落ちる人はここがわかっていないから書類選考で落ちてしまうんです!
絶対に入社したい!
という人は必ず退職理由と志望動機が一貫しています。書類選考を通過できる人の共通点は、
・ なぜ退職する必要があるのか
・ なぜ入社したいのか
このことがしっかりと一貫性をもって書かれています。職務経歴書の
・~という技術があります!
・売上○○万円に貢献しました!
というのも確かに大事です。しかしそれを長々と書いている人いますがほぼ無意味です。それよりも、
★退職理由
★志望動機
に今後は拘ってください。これがしっかりと書かれていないと「本心?」「条件面だけで応募したのでは?」と疑ってしまい、保留または落選になります。本当に入りたいという人は退職理由と志望動機が一貫して書かれていいるため、「信念」が書かれているんです。つまり、上辺だけの退職理由や志望動機ではその信念が読み手に伝わらないことが原因で不採用になるわけです。
転職の動機って大体の人が、
・給与が低いまたは上がらない
・職場の人間関係が悪い
・会社の将来性が不安
この3つが殆どですよね?
この3大理由の場合まず90%は
志望動機がない(上辺だけ)為、強いモチベーションが文書から感じられない
のです!だから採用側は簡単に見抜けるんです。さらに、どっかのサイトで見つけてきた模範解答の使い回しをしている人は即見抜けます!!なぜかわかりますか?実は、
サイトのコピペをすると全員同じ志望理由や退職理由になっている
からなんです(笑)。サイトからとってくるとすぐわかるので今日から即やめてください!
どうすればいいと思いますか?
本心なんて書けるわけないですよね?
それでは次に本心を書きつつ一貫性を持たせるテクニックをご紹介します。
すごく簡単なことなんですが、実は転職には否定的な理由などないんです。この考え方がとても重要で、その前向きな退職理由と志望動機が整っていれば一貫性を持たせることができるんです。
(ネガティブ本心)
転職理由は給料が安い
(ポジティブ変換)
自分の能力を正当に評価してもらえる企業で働きたい
(ネガティブ本心)
仕事のやりがいがない
(ポジティブ変換)
自分のスキルを活躍できる場で活かしたい、活かせる企業に行きたい
(ネガティブ本心)
仕事が忙しすぎて過労死しそう
(ポジティブ変換)
今のスキルを活かしつつ、新しい環境で新しいスキルを身に着けたい
新しい環境でメリハリのある生活を求めている
(ネガティブ本心)
人間関係がうまくいかない
(ポジティブ変換)
個人プレーより組織的に動くことで大きな目標に向かっていける環境で自分のスキルを活かしたい
あなたの今転職したいという気持ちは追い詰められていてネガティブ思考になっていますが実は、
上を目指している
ことに気づいていないんです。だから皆さん嘘をつこうとして薄っぺらい上辺だけの志望動機や退職理由を書いてしまうんですね。ネガティブな感情は応募書類、面接の場で言ってしまうとまず採用側に好印象を与えられないです。それよりも
熱い気持ちを持った人と働きたい!
と思うのが人間だと思います。ネガティブ本心をポジティブ変換するだけで印象が変わります。ポジティブな気持ちを職務経歴書に書いてください。これがまずは大事です!
人によっては、どうしても退職理由をポジティブに変換できない人もいます。例えば、
・親の介護をしなくてはならなくなった
・子供の保育園の迎えの影響で転職しなくてはならなくなった
など、本意での転職じゃない場合もあります。そういった場合の有効な手段として、
志望動機から退職理由を逆算する
テクニックを使うといいでしょう。例えば、求人を調べていたら良い企業が見つかったとします。その企業の製品はあなたのスキルが活かせそうな気がしました。この場合なら、
(志望動機)
○○の商品開発に現在の△△のスキルが即戦力として活かせると考え応募した
(退職理由)
△△のスキルをさらに高度な環境で使用したいと考え退職を決意した
というように、志望動機ありきで退職理由を作ってしまうのもコツの一つです。こうすることによって退職理由と志望動機は必ず一致します。しかし、このやり方は注意が必要で、
退職理由は嘘
ということです。どうしても退職理由がネガティブからポジティブに変えられない人向けなのであまりお勧めてきませんが、困ったときのテクニック程度で使うといいでしょう。
本日の記事はいかがでしたでしょうか?今回の内容を簡単にまとめると、
☑ 書類選考が落ちまくる人は退職理由と志望動機が一貫していない。
☑ 上辺だけの理由は採用担当者は簡単に見抜ける。
☑ ネガティブ本心はポジティブ変換を行うことで好印象を与えられる。
☑ 志望動機から退職理由を考えて一貫性を持たせてしまう。
という内容でした。
退職理由と志望動機の一貫性は書類選考から最終面接まで毎回確認されます。絶対に手を抜かないようにしましょう!もし、履歴書や職務経歴書の作成に困ったら、
転職エージェントからアドバイスをもらう
というのもかなり有効な手段です。転職エージェントは、無料で転職をサポートしてくれる「強い味方」です。しかも、初めての転職で不安な、
・履歴書、職務経歴書の作成
・面接
・内定時の条件交渉
等全てにおいてバックアップしてくれるのがとてもありがたいです。
なぜ転職エージェントが無料で利用できるかという、あなたが内定をもらい企業に入社することができたらあなたの契約年収の3割程度を企業側から報酬として得ることができるからです。そのため、求職者側から一円ももらうことなく手厚いサポートをしてくれるわけですね。特に20代の第二新卒、既卒、フリーター、ニートから高卒、大学中退まで幅広くサポートしてくれる20代特化型エージェントを利用すれば若年層でも安心して転職活動ができるのがポイントです。今回は私の一押しの転職エージェントをご紹介させていただきます。
【第二新卒おすすめ転職エージェント特集】
①【公式】第二新卒エージェントneo
登録企業数がなんと1万件!
特長的なのが、「面談時間が最長で2時間!」とい一人にかける時間がとても長いのが特徴です。そうすることにより、一人一人の希望に合った求人を紹介できると共に、キャリアプランも一緒に考えてもらえるという手厚いサポートが整っているのがうれしいですね。もちろん職務経歴書作成~入社後までしっかりサポートしてくれるのでとても安心です。絶対おすすめです。
■ターゲットユーザー情報
・18~28歳の男女
・面談に来社できる方(全国各地に拠点あり)
②第二新卒・既卒・フリーターでも正社員に!DYM就職
求人案件は正社員のみ!
新卒採用で培ったノウハウを転職市場で活用し、確固たる地位を獲得しています。最短で1週間で入社できるという広告から、企業との強いコネクションがあるのも大きな特色ですね。登録者数も多いのも特徴。
■ターゲットユーザー
・10代、20代の男女
・来社面談可能な方(東京、大阪、福岡、札幌、名古屋)
③【ウズキャリ第二新卒】
第二新卒のみならず、フリーターからの転職にも定評があります!
特長的なのが、「ブラック企業排除」に力を入れているため疑わしい案件などは紹介されないので安心できます。丁寧なサポートも特徴で、面接練習などにも力を入れています。
■ターゲットユーザー
・10代、20代の男女
・東京、大阪、名古屋、福岡に来訪不可の方
(但しこれらの地域に来れない方の場合、Skype面談や電話面談ができればOKです)
④第二新卒の就職なら!【ハタラクティブ】
「短期間で自分に合った仕事に就ける」ことが特徴!
強み:未経験OKの優良求人が見つけられる
・実際に足を運び厳選した優良求人が3,000件以上(非公開求人も多数)
・求人の80%以上が正社員未経験でOK!
・40種類以上の職種と幅広い業界をカバー
■ターゲットユーザー
・18歳~29歳
・関東、関西エリアで展開中
・カウンセリング場所
渋谷支店、立川支店、池袋支店、秋葉原支店、船橋支店、大阪支店
(※2018年8/3現在)
⑤めざせ年収100万円UP!【キャリアスタート】
スピーディな対応、手厚いサポートが特徴!
決定率が高いのも特徴!リクルート社のエージェントランキングでも上位表彰。個人部門では3年の間に2位、3位、4位、6位表彰のコンサルタントが在籍しています。
■ターゲットユーザー
・20代の男女
・面談来訪できる方(首都圏のみ)
さて今回は
志望理由と志望動機の一貫性が重要な理由
について記事にしたいと思います。
まず最初に、この記事を読んでいただいている方で
書類選考が落ちまくる方
いませんか?まず落ちる人は、
応募書類の退職理由と志望動機が一貫しておらず、上辺だけの理由をあたかも本心のように書いている
ことが殆どです。それでは書類選考も面接も上手く行くはずもありません。では、どうしたらいいのかを説明させていただきたいと思います。
【20代お勧め転職エージェント】
①大学中退、中卒、高卒の就職なら、第二新卒エージェントneo

②第二新卒・既卒・フリーターでも正社員に!DYM就職

③書類通過率87%以上。面接対策無料【ウズキャリ第二新卒】

【30~50代お勧め転職エージェント】
①転職サイトに掲載されていない【非公開求人】の紹介を受ける方法は?

②未経験からの転職ならWORKPORT

③大手総合型転職エージェント【パソナキャリア】

■ 応募書類だけで人物像が想像できてしまう理由
実は某業界のベンチャー企業で1次面接の採用担当をやっておりました。1次面接担当は同時に「書類選考」も実施します。選考を行うメンバーは、
・総務
・人事
・開発課長職
・製造課長職
が担当します。私は製造・品質課のマネージャー職の為、多くの履歴書・職務経歴書を見てきました。そこで学んだことは、
★応募書類の退職理由と志望動機でその人が想像できる
ということです。
なぜわかるか分かりますか?落ちる人はここがわかっていないから書類選考で落ちてしまうんです!
絶対に入社したい!
という人は必ず退職理由と志望動機が一貫しています。書類選考を通過できる人の共通点は、
・ なぜ退職する必要があるのか
・ なぜ入社したいのか
このことがしっかりと一貫性をもって書かれています。職務経歴書の
・~という技術があります!
・売上○○万円に貢献しました!
というのも確かに大事です。しかしそれを長々と書いている人いますがほぼ無意味です。それよりも、
★退職理由
★志望動機
に今後は拘ってください。これがしっかりと書かれていないと「本心?」「条件面だけで応募したのでは?」と疑ってしまい、保留または落選になります。本当に入りたいという人は退職理由と志望動機が一貫して書かれていいるため、「信念」が書かれているんです。つまり、上辺だけの退職理由や志望動機ではその信念が読み手に伝わらないことが原因で不採用になるわけです。
■ 応募書類の退職理由・志望動機の嘘が見抜けてしまう理由
転職の動機って大体の人が、
・給与が低いまたは上がらない
・職場の人間関係が悪い
・会社の将来性が不安
この3つが殆どですよね?
この3大理由の場合まず90%は
志望動機がない(上辺だけ)為、強いモチベーションが文書から感じられない
のです!だから採用側は簡単に見抜けるんです。さらに、どっかのサイトで見つけてきた模範解答の使い回しをしている人は即見抜けます!!なぜかわかりますか?実は、
サイトのコピペをすると全員同じ志望理由や退職理由になっている
からなんです(笑)。サイトからとってくるとすぐわかるので今日から即やめてください!
どうすればいいと思いますか?
本心なんて書けるわけないですよね?
それでは次に本心を書きつつ一貫性を持たせるテクニックをご紹介します。
■ 退職理由と志望動機の一貫性を持たせるテクニックその1
すごく簡単なことなんですが、実は転職には否定的な理由などないんです。この考え方がとても重要で、その前向きな退職理由と志望動機が整っていれば一貫性を持たせることができるんです。
(ネガティブ本心)
転職理由は給料が安い
(ポジティブ変換)
自分の能力を正当に評価してもらえる企業で働きたい
(ネガティブ本心)
仕事のやりがいがない
(ポジティブ変換)
自分のスキルを活躍できる場で活かしたい、活かせる企業に行きたい
(ネガティブ本心)
仕事が忙しすぎて過労死しそう
(ポジティブ変換)
今のスキルを活かしつつ、新しい環境で新しいスキルを身に着けたい
新しい環境でメリハリのある生活を求めている
(ネガティブ本心)
人間関係がうまくいかない
(ポジティブ変換)
個人プレーより組織的に動くことで大きな目標に向かっていける環境で自分のスキルを活かしたい
あなたの今転職したいという気持ちは追い詰められていてネガティブ思考になっていますが実は、
上を目指している
ことに気づいていないんです。だから皆さん嘘をつこうとして薄っぺらい上辺だけの志望動機や退職理由を書いてしまうんですね。ネガティブな感情は応募書類、面接の場で言ってしまうとまず採用側に好印象を与えられないです。それよりも
熱い気持ちを持った人と働きたい!
と思うのが人間だと思います。ネガティブ本心をポジティブ変換するだけで印象が変わります。ポジティブな気持ちを職務経歴書に書いてください。これがまずは大事です!
■ 退職理由と志望動機の一貫性を持たせるテクニックその2
人によっては、どうしても退職理由をポジティブに変換できない人もいます。例えば、
・親の介護をしなくてはならなくなった
・子供の保育園の迎えの影響で転職しなくてはならなくなった
など、本意での転職じゃない場合もあります。そういった場合の有効な手段として、
志望動機から退職理由を逆算する
テクニックを使うといいでしょう。例えば、求人を調べていたら良い企業が見つかったとします。その企業の製品はあなたのスキルが活かせそうな気がしました。この場合なら、
(志望動機)
○○の商品開発に現在の△△のスキルが即戦力として活かせると考え応募した
(退職理由)
△△のスキルをさらに高度な環境で使用したいと考え退職を決意した
というように、志望動機ありきで退職理由を作ってしまうのもコツの一つです。こうすることによって退職理由と志望動機は必ず一致します。しかし、このやり方は注意が必要で、
退職理由は嘘
ということです。どうしても退職理由がネガティブからポジティブに変えられない人向けなのであまりお勧めてきませんが、困ったときのテクニック程度で使うといいでしょう。
■ 応募書類の作成は転職エージェントからアドバイスをもらうのも有効!
本日の記事はいかがでしたでしょうか?今回の内容を簡単にまとめると、
☑ 書類選考が落ちまくる人は退職理由と志望動機が一貫していない。
☑ 上辺だけの理由は採用担当者は簡単に見抜ける。
☑ ネガティブ本心はポジティブ変換を行うことで好印象を与えられる。
☑ 志望動機から退職理由を考えて一貫性を持たせてしまう。
という内容でした。
退職理由と志望動機の一貫性は書類選考から最終面接まで毎回確認されます。絶対に手を抜かないようにしましょう!もし、履歴書や職務経歴書の作成に困ったら、
転職エージェントからアドバイスをもらう
というのもかなり有効な手段です。転職エージェントは、無料で転職をサポートしてくれる「強い味方」です。しかも、初めての転職で不安な、
・履歴書、職務経歴書の作成
・面接
・内定時の条件交渉
等全てにおいてバックアップしてくれるのがとてもありがたいです。
なぜ転職エージェントが無料で利用できるかという、あなたが内定をもらい企業に入社することができたらあなたの契約年収の3割程度を企業側から報酬として得ることができるからです。そのため、求職者側から一円ももらうことなく手厚いサポートをしてくれるわけですね。特に20代の第二新卒、既卒、フリーター、ニートから高卒、大学中退まで幅広くサポートしてくれる20代特化型エージェントを利用すれば若年層でも安心して転職活動ができるのがポイントです。今回は私の一押しの転職エージェントをご紹介させていただきます。
【第二新卒おすすめ転職エージェント特集】
①【公式】第二新卒エージェントneo

登録企業数がなんと1万件!
特長的なのが、「面談時間が最長で2時間!」とい一人にかける時間がとても長いのが特徴です。そうすることにより、一人一人の希望に合った求人を紹介できると共に、キャリアプランも一緒に考えてもらえるという手厚いサポートが整っているのがうれしいですね。もちろん職務経歴書作成~入社後までしっかりサポートしてくれるのでとても安心です。絶対おすすめです。
■ターゲットユーザー情報
・18~28歳の男女
・面談に来社できる方(全国各地に拠点あり)
②第二新卒・既卒・フリーターでも正社員に!DYM就職

求人案件は正社員のみ!
新卒採用で培ったノウハウを転職市場で活用し、確固たる地位を獲得しています。最短で1週間で入社できるという広告から、企業との強いコネクションがあるのも大きな特色ですね。登録者数も多いのも特徴。
■ターゲットユーザー
・10代、20代の男女
・来社面談可能な方(東京、大阪、福岡、札幌、名古屋)
③【ウズキャリ第二新卒】

第二新卒のみならず、フリーターからの転職にも定評があります!
特長的なのが、「ブラック企業排除」に力を入れているため疑わしい案件などは紹介されないので安心できます。丁寧なサポートも特徴で、面接練習などにも力を入れています。
■ターゲットユーザー
・10代、20代の男女
・東京、大阪、名古屋、福岡に来訪不可の方
(但しこれらの地域に来れない方の場合、Skype面談や電話面談ができればOKです)
④第二新卒の就職なら!【ハタラクティブ】

「短期間で自分に合った仕事に就ける」ことが特徴!
強み:未経験OKの優良求人が見つけられる
・実際に足を運び厳選した優良求人が3,000件以上(非公開求人も多数)
・求人の80%以上が正社員未経験でOK!
・40種類以上の職種と幅広い業界をカバー
■ターゲットユーザー
・18歳~29歳
・関東、関西エリアで展開中
・カウンセリング場所
渋谷支店、立川支店、池袋支店、秋葉原支店、船橋支店、大阪支店
(※2018年8/3現在)
⑤めざせ年収100万円UP!【キャリアスタート】

スピーディな対応、手厚いサポートが特徴!
決定率が高いのも特徴!リクルート社のエージェントランキングでも上位表彰。個人部門では3年の間に2位、3位、4位、6位表彰のコンサルタントが在籍しています。
■ターゲットユーザー
・20代の男女
・面談来訪できる方(首都圏のみ)